医院名 |
子どもメンタルクリニック新大塚 |
住所 |
東京都豊島区南大塚2-10-2佐久間ビル3階 |
院長 |
原 成輝 |
診療科目 |
児童精神科・精神科・心療内科 |
電話番号 |
03-6902-1321 |
FAX |
03-6902-1350 |
対応する症状 |
|
豊島区新大塚駅徒歩1分の
児童精神科・精神科・心療内科
日曜日も診療
・普通診断書(係争関連除く。係争関連は下記裁判所提出関連書類となります) 4,400円~
・医師観察記録・医師意見書(就学相談・就職用など) 6,600円~
・自立支援医療申請の診断書 6,600円~
・精神保健福祉手帳の診断書 8,800円~
・★特別児童扶養手当の診断書 22,000円~
・★障害年金の診断書 22,000円~
(社労士と契約されている方は契約を解除された上で、ご依頼ください。
解除されていない場合は、障害年金の診断書1通あたり220,000円をご請求致します。
また、社労士との契約が後に判明した場合は、その段階で遡って220,000円を請求致します。)
・生命保険用診断書 11,000円~
・英文診断書 8,800円~
・心理検査報告書(再発行含) 5,500円~
・裁判所提出関連の書類 手付金220,000円~
記載時間1時間あたり11,000円 (別途医師とご相談下さい)
★特別児童扶養手当★障害年金など一部の診断書では知能検査の結果がない場合や記載すべき情報が不足している場合はお受けできません。
あらかじめご了承下さい。
※特別児童扶養手当申請、障害年金申請などで知能検査の結果が2年毎に必要な場合が増えております。
診断書希望の方は知能検査の結果が2年以内であることを確認の上、診断書などをご依頼下さい。
※ご離婚に際しての親権取得やご離婚後の面会(特に面会制限)に関して診断書をご希望の場合、
お子様の現在の状態像または障害のみを記載しております。
因果関係を証明することは医学的にも困難を極めることがあるため、原因記載は一切行っておりません。
また中立的立場でのみ記載しております。あらかじめ、ご了承下さい。
加えて、親権者以外の方からの診断書希望に関しては一切応じられません。
親権(特に監護権)を戸籍謄本・抄本を取得頂き、同書類にて親権を確認する場合もございます。こちらも合わせてご了承下さい。